川金ホールディングスには様々なグループ会社が存在します。各社で働く社員たちはどんな瞬間に"笑顔"になるのでしょうか。仕事内容から興味のある仕事を探すのではなく、やりがいや笑顔になれた瞬間にフォーカスして仕事を探してみるとあなたにとって新しい発見になるかもしれません。一人ひとりの笑顔から川金グループを知ってください。
光陽精機株式会社
2012年入社
T.I
光陽精機株式会社 生産部生産技術課
2012年入社
T.I
みんなで意見を出し合って、より良い作業手順を考えることがあります。
何気ない会話からいいアイデアが浮かんだ時は、思わず笑顔になります。
【現在の仕事内容】
加工設備とロボットを組み合わせ、自動化によって生産性を向上させる業務を担当しています。自分の意見と他部署との意見が一致して、アイデアがひらめいた瞬間にやりがいを感じます。
【後輩に向けて】
職場は「人」で成り立っています。それは、みなさん一人ひとりが職場を良くするチャンスを持っているということ。先輩・後輩という枠を超え、仲間としてモノづくりを楽しみたいと思っています。
株式会社川口金属加工
2023年入社
A.U
株式会社川口金属加工 管理部技術課
2023年入社
A.U
新製品を設計している時に、一回目の試作でうまくいくと嬉しくなり笑顔になります。
【現在の仕事内容】
私は設計業務を中心に仕事を行っています。この仕事でやりがいを感じるのは、自分の考えたものが形になって、世の中の役に立っていると実感できた時です。もっともっと、仕事で社会に貢献していきたいですね。
【後輩に向けて】
スペシャリストを目指したいのなら、私たちが世界に誇る熱間圧延の技術を身に付けませんか。あなたと会える日を楽しみにしています。
株式会社
川金ダイカスト工業
2016年入社
M.I
株式会社川金ダイカスト工業 技術部 金型設計グループ
2016年入社
M.I
私が思わず笑顔になるのは、自分が設計した金型で無事に製品ができた時です。
きれいに製品が金型から取り出せると、自然と笑みがこぼれます。
【現在の仕事内容】
製品を作る際に必要な金型。私はその設計業務を担当しています。やりがいを感じるのは、自分自身が設計した金型の完成品を見ることができた時です。仲間たちと製品を作り上げる、重要な役割を担っていることを実感します。
【後輩に向けて】
モノづくりに興味があるなら、ぜひ、私たちと一緒にチャレンジしてみませんか。自分で考えたものが形になっていく、その過程に関わることがモノづくりの醍醐味だと思います。
株式会社川金コアテック
2022年入社
N.A
株式会社川金コアテック 建築事業部ソリューション統括部 グローバル技術開発グループ
2022年入社
N.A
自分が担当している製品が、トルコの工場で採用された時です。
仕事で学んだことが、実際に役立ったことが嬉しかったです。
【現在の仕事内容】
私は、耐震部材の海外案件を対応しています。入社してからこの製品の開発チームのメンバーとして仕事をしているのですが、毎日多くのことを学んでいます。
【後輩に向けて】
就活中は緊張することも多く、大変だと思います。
でも、できるだけ普段のあなたのままで気負わずに頑張りましょう!
株式会社
川金ビジネスマネジメント
2019年入社
K.M
株式会社川金ビジネスマネジメント 財務部経理グループ
2019年入社
K.M
グループ各社のみなさんから相談をいただきお話ししている中で、解決の糸口が見つかり「相談して良かった」とのお声をいただいた時に、こちらも自然と笑顔になります。
【現在の仕事内容】
グループ各社の経理処理に関する支援、決算業務に携わっています。経理は会社にとってなくてはならない存在、縁の下の力持ちとしてやりがいを感じています。
【後輩に向けて】
悩んだり不安になったりした時こそ、前向きな気持ちで挑戦してください。案ずるより産むが易し。みなさんの就職活動が実り、笑顔になれるよう心から応援しています。
株式会社川口金属工業
2025年入社
K.Y
株式会社川口金属工業 営業部
2025年入社
K.Y
お客様や社内、当グループの社員とよく会話をします。
仕事の話だけではなく、少し脱線して冗談を言い合っていると笑顔になります。
【現在の仕事内容】
鋳造製品のセールス、既存顧客の品質・納期のフォローをしています。関わった製品が実際に部品として商品に組み込まれ、世の中の人に使用され役に立っているのを見聞きした時にやりがいを感じます。
【後輩に向けて】
私は就活時に、自分に向いていると思いもしなかった業界にチャレンジしてみたことで、視野が広がりました。みなさんも視野を狭めず、自分の可能性を信じて様々な業種・業界に目を向けていただきたいなと思います。
株式会社川口金属工業
2011年入社
N.O
株式会社川口金属工業 技術部
2011年入社
N.O
私たちの仕事は、社内外のたくさんの人たちと連携して行います。
コミュニケーションを大切にしながら仕事をしていると、知らず知らずのうちに笑顔になれます。
【現在の仕事内容】
お客様からいただいた機械部品の図面から、素材として使用する鋳造品の形状を起こし、製造設計を行っています。短納期や品質改善をして感謝の言葉をいただくと、また次も頑張ろうという気持ちになりやりがいを感じます。
【後輩に向けて】
弊社なら、多岐に渡る業務を通じて人としても成長することができます。
弊社で一緒にチャレンジしてみませんか?
株式会社川口金属加工
2014年入社
M.O
株式会社川口金属加工 設備管理課
2014年入社
M.O
自分自身が携わっているプロジェクトが形になった時、
それまでの努力が実ったことで笑顔になれます。
【現在の仕事内容】
私は、新設備導入や保全管理業務を担当しています。現在の主な業務は設備管理です。これまでも操業改善に携わってきましたが、製品製造に大きくかかわる部分なので、今でも日々勉強です。社会人になってからも、学びがあることが大きなやりがいだと思っています。
【後輩に向けて】
みなさんの就職活動が、悔いのない意義あるものになりますように。
そして、みなさんがオンリーワンの会社に出会えますように!
磯部鉄工株式会社
2022年入社
A.T
磯部鉄工株式会社 小倉工場 製造グループ 生産技術チーム
2022年入社
A.T
仕事にはイレギュラーなことは付きものですが、そんな時はみんなで知恵を出し合い、協力して解決しています。前向きに問題解決を図ろうとする仲間の雰囲気は、一緒に働いて安心しますし、この仲間といると思わず笑顔になります。
【現在の仕事内容】
生産技術チームのチーム長を務めています。納期が遅れないように工程をマネジメントすることが主な仕事。責任ある重要な役割なので、プレッシャーはあります。でも、無事に製品を送り出せた時にはやりがいを感じます。
【後輩に向けて】
誰もが最初は未経験です。チームでやり遂げるという意思を持ち、モノづくりを楽しみたい方と仕事ができることを楽しみにしています。
株式会社松田製作所
1997年入社
K.H
株式会社松田製作所 製造本部
1997年入社
K.H
自分の部署だけではなく、他の部署から相談を受けることがあります。
自分の経験を踏まえたアドバイスでそれが解決すると、本当に嬉しくて笑顔になります。
【現在の仕事内容】
生産計画の立案やその実施、そして、品質・工程管理や安全衛生対策などに携わっています。他には、各部署とスムーズに連携できるようにコミュニケーションをとるなど、製造工程に関わるすべての業務を管理しています。
【後輩に向けて】
新卒で就職するということは、誰にとっても初めての経験です。すぐに結果を出そうと焦らずに、じっくりといろんな業務に取り組むことが重要だと思います。
磯部鉄工株式会社
2012年入社
T.M
磯部鉄工株式会社 総務経理グループ
2012年入社
T.M
社員から「ありがとう」の言葉をもらうと笑顔になります。特に社員の不安を解消できたり、サポートが役立った時は充実感があります。社内イベントなどで社員同士が楽しんでいる姿を見た時も、心から嬉しくなります。
【現在の仕事内容】
総務経理グループで、人事労務やオフィス環境の整備を担当しています。社員が安心して働ける環境作りをサポートすることが私の仕事です。自分の仕事が社員の笑顔や安心につながっていると実感できる瞬間にやりがいを感じます。
【後輩に向けて】
弊社は社員同士が助け合う、風通しのいい職場環境です。その中で、総務グループは社員の働きやすさを支えるポジション。「人のために働くこと」が好きなら、ぜひ弊社で一緒に成長し笑顔溢れる職場を作りましょう!
特殊メタル株式会社
2010年入社
H.O
特殊メタル株式会社 管理部
2010年度
H.O
当社は独自の鋳造技術を強みに、変化の激しい半導体業界の中でも常に新たな挑戦を続けています。そんな製造現場を支える社員たちが、より良い環境でいきいきと働けるように整備ができた時、自然と笑顔になります。
【現在の仕事内容】
総務・人事・情報セキュリティなど、管理部門に関わる幅広い業務を担当しています。社員が安心して力を発揮できる職場づくりに取り組むことが、私のやりがいです。
【後輩に向けて】
どんな時も前向きな気持ちを忘れずに。一緒に成長していける仲間との出会いを楽しみにしています。あなたの力を、ぜひここで発揮してください。
株式会社ノナガセ
2024年入社
S.Y
株式会社ノナガセ 営業部
2024年入社
S.Y
見積もりや問い合わせに丁寧に対応して、社内外の人たちから「ありがとう」と言ってもらえると笑顔になります。
【現在の仕事内容】
私は営業担当として橋梁関連資材を販売しています。まだまだ勉強中ですが、日々製品の知識など新しいことを吸収しています。できることが増えたなと思えることにやりがいを感じます。
【後輩に向けて】
新卒での就職活動は一生に一度の機会だと思います。
後悔のない就職活動となるよう、頑張ってください。